世界に届け!福島絆プロジェクト♪
福島を通じての繋がり
写真を応募してくださった方々
私たちがフォトモザイクアートをつくりにあたり、全国から約2000枚の写真が届けていただきました。
写真には、福島へのたくさんのメッセージも添えてくださり、一枚一枚の写真が宝物のように感じることが多くありました。
どのような気持ちで、私たちに写真を届けてくださったのかを考えながら、応募してくださた全ての方に心から感謝し、これからもアートを通じて福島を伝えられたらと思っています。
応募してくださった皆様、改めて本当にありがとうございました。


福島県立ふたば未来学園
ふたば未来学園とは、2018年の夏に出会いました。父の故郷である福島県を訪問した際に双葉郡を訪れたところ、その日が月に一度の福島県立ふたば未来学園の生徒さんによる駅前マルシェの日でした。
双葉郡の特産品を使った「みかん大福」は本当に美、味しく、東京に帰った後に家族でまた食べたいねと話たことが、ふたば未来学園との交流のはじまりでした。
この商品は、福島県内でしか売られていなかったので、東京や神奈川でチャリティ販売会を開催し、福島の魅力や福島の中高生の活動を多くの人に知っていただけるよう活動しました。
フォトモザイクアートの作成の時には、Zoomでミーティングを行い福島での宣伝や写真応募にたくさんの協力をいただきました。
杉田商会
杉田商会の杉田さんとは、フォトモザイクアートのプロジェクトを通じて出会いました。杉田さんはメイン画像になっている「桜」のお写真を送ってくださった方です。
このご縁から繋がり、今回は杉田さんがつくられた商品のパッケージイラストに私たちも関わらせていただくことができました。
杉田さんは長年首都圏から浪江町の応援の活動をされていて、浪江町のお米や唐辛子、飯館村のカボチャなどを使ってあられやポン菓子、ドレッシングなどの商品開発をされています。そしてこの度、浪江の玉ねぎを使った、玉ねぎ味のたまちゃんあられが新発売されました。
どれも無添加のやさしい味のお菓子です♪たまねぎ味と、唐辛子味と姉妹商品になっていて、たまちゃんあられと、とうがらし味のとうちゃんあられのパッケージのイラストは私たち姉妹で考案しました。やみつきになるあられとポン菓子、福島に行かれた際は、召し上がってみてください♪






福島アンテナショップ 青空
アンテナショップ青空さんは、川崎市のJR南武線鹿島田駅の近くに2013年に開店したお店です。
福島県の農家さん、お豆腐屋さんが大切に育て、作った、体に優しい商品が直送されています。
ふたば未来学園の生徒さんの開発した、ゆずサイダーやドレッシング、鮭フレークな、一緒に販売会をしてくださったり、常時お店に置いてくださったりと、私たちの活動をずっと応援してくださっています♪
藤沢商工会議所
ふたば未来学園の生徒さんの開発した商品を常時置いてくださり、いつも活動をあたたかく応援してくださいました。
2021年春から半年間フォトモザイクアートを展示してくださり、藤沢商工会議所会報誌のミナパークでも紹介していただき嬉しかったです。


鹿島田DAYZ
活動を発表し、商品や活動をお伝えする機会をくださいました。
福島の活動をされている多くの方とつながることができ嬉しかったです。
ご縁の力 須摩さん
東日本大震災後、11年間に60回の福島訪問ツアーを行っています。60回のツアーには首都圏から延900人の方が参加されています。
ご縁の会主催の「戦争と東日本大震災を考える会」ではフォトモザイクアートを展示してくださり、又ふたば未来学園のゆずサイダーなどの商品のチャリティー販売会もさせていただきました。


さかえdeつながるアート
フォトモザイクアートとフォト・メッセージアルバムを飾ってくださっている「都筑多文化・青少年交流プラザ つづきMYプラザ」です。つづきMYプラザはセンター北駅から徒歩3分のところにある国際交流施設です。
福島の方へのメッセージを書けるブース
も用意してくださり、葉っぱの形をしたメッセージカードによりたくさんの葉っぱの茂ったメッセージの木を作ってくださいました。
つづきMYプラザの方にとても親切にして下さり、感謝の気持ちでいっぱいです(*ˊᵕˋ*)
さかえdeつながるアート
横浜市の栄区民文化センターリリスギャラリーで行われたティーンズクリエイション展2021でフォトモザイクアートとフォト・メッセージアルバムを展示させていただきました♪
この展示会を通して、作品を出品されている方、高校生の活動を応援してくださっている方など、多くの方と繋がることができ嬉しかったです。


日本橋ふくしま館
4年前はじめてチャリティー販売会をさせていただいた場所です。
福島の商品のマスコットを作ったり、ポップを作ったり懐かしい思い出がいっぱいです。完売できた時にはとっても嬉しかったです♪
ブレーメン通り
小さい頃育った、川崎市ブレーメン通り商店街は震災前から福島と長年繋がりあるそうです。ブレーメン通りの販売会は会津の方とも一緒に販売ができとても楽しかったです。


渋谷郵便局
福島のいろいろな地域から集まっての販売会は、福島のたくさんの特産品と出会うことができました♪
ふたば未来学園の卒業生と一緒に、ふくしまの美味しいものをお伝えすることができました。
大槌のマルシェ
毎月大槌を応援しているマルシェで、フォトモザイクアートとフォトブックを展示してくださっています。
ご覧いただいた方からのあたたかいメッセージも集めてくださり、とっても嬉しいです。


4travel.jp
r水谷和代さんが旅行記でフォトモザイクアートを展示してくださった福島空港の様子を旅行記に書いてくださいました♪
https://4travel.jp/travelogue/11741950
お写真をご応募くださった多くの方が、福島空港に展示してくださったフォトモザイクアートを見に行ってくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもあたたかいご協力本当にありがとうございます。
福島県応援YouTuber ヤナマン
福島県応援YouTuber ヤナマンさんは福島の魅力をYou Tubuではっしんされています。
福島魅力満載のYou Tubuです♪
https://www.youtube.com/channel/UCuq6_MWsdX_fSHccxEE9V0A


福島空港
東日本大震災から11年目の春、フォトモザイクアートとフォトブック、つづきMYプラザで作成してくださったメッセージの木を展示してくださいました。
福島でもメッセージをいただくことができ、メッセージのリレーが続き嬉しいです。